富士山はデカかった

どうもー今日は皆さんも楽しみにされてたんじゃないでしょうかー
静岡旅行
水穂が心を込めてお送りします
ある日、父が『静岡の知り合いに会いに行くけど一緒に行く?』との不意打ちのお誘い
母と二人で
『いきゅー』(行くー)
と二つ返事で突如としての旅行が決定
それも、去年に両親が静岡に行っており何やら美味しいものを食べてきた写メを見せられその日以降しつこく『私も連れていけ』とチクチク1年間いい続けた結果やっとこじつけた静岡でした(食べ物の怨念は怖い 笑)
それに富士山も見たことがなかったので余計にワクワクの旅でした
という事で、旅のメインは…
グルメ&富士山
それしかないっしょ
いざ、出発(日曜日の晩から車で行きました!)
まずは、サービスエリアで私がいつも食べる定番
カツカレー
私何故かサービスエリアに行くとカレー食べたくなります(笑)
4~5時間で静岡到着
宿代は節約で24時間の温泉に宿泊
そして、人のイビキであまり寝れず(笑)
いざ、富士山へー
ちゃんと見れるか不安でしたが、、、
どーん
(山梨県 身延町 本栖湖湖畔)
どうですか
一切加工なしです
ここは、あの有名な1000円札のモデルになったスポットなんです
写真じゃ伝えきれないのが残念
もっと、凄いのに
調子にのって富士山との2ショットとりまくる(笑)
素敵…
そして、ここから芝桜と富士山が撮れる『富士芝桜まつり会場』へ(山梨県)
なんて綺麗なんでしょ~
最高すぎっしょ
何か富士山、絵みたい
ここでも、2ショット撮りまくる(笑)
(ちゃんと家族写真も撮ってます 笑)
そして、ちょうどフードフェスがやってたのでここでお昼ご飯
ここの名物と言えば…
私、富士宮焼きそば正直なめてたんです!
『ただの焼きそばやん』思てたんです!
お・い・し・い
普通の焼きそばの麺よりモチモチで凄く美味しかったです
そして、デザートは
これほんまに美味しいよー
信玄餅とアイスの相性良すぎ
そして、休む間もなく次のスポットへ
お次は、何の弊害もなく一面に富士山が見えるスポットです
じゃーん
(『ふもとっぱら』キャンプ場)
ここのキャンプ場は、富士山のお水が通っているのでお水入らずのキャンプ場なんです
季節のいい時にキャンプもしたいなぁー
凄くいい場所です!
お次はー
皆様、静岡といえば…??
そう、お茶
お父さんのお知り合いのお茶屋さんへ
そして、御馳走になったのは…
老舗のお抹茶のラテ
見たらわかる!美味しいやつや
これから、売り出していこうと試作をされててそれを飲ませて頂きました
絶対、売れる
皆さんも、静岡に行かれた際は是非飲みに行ってください
㈱常磐園
静岡県富士宮市大宮町8-9
0544-26-3680
ここでは、娘さんのよしこちゃんとの出会いが
年も1つ違いでいいお友だちになれました
新たに友達が増えるって嬉しいものですね
大阪にも是非来てほしいなぁ
それでは、blogに戻りスポットを紹介していきまーす
続いては、『白糸の滝』です
ちょうど上から見ると、、
虹が綺麗に出てました!
ここで流れている水は全て富士山からのお水!!
結構、距離があるのに不思議でしたー
そして、ここでは
食べました
私これ個人的に大好き
ピリッとわさびの辛さと甘さが何とも言えない…
わさびのお土産もたくさんありました
そして、2日目は伊豆へ
吉田松陰の潜伏していた屋敷へ
中で管理されてるおばちゃんが吉田松陰の事を詳しく教えて下さいました
勉強が苦手な私でも分かりやすく説明して下さりとても勉強になりました
そして、ここからは私の本命
もう、言葉は入りません
最高です
こちらの『いず松陰』というお店で頂きました
2日間で私の求めてた事全てをやりきり大阪へ帰りました
静岡最高
次は、冬の富士山も見てみたいなぁ
興味のある方は是非行ってみて下さい
この記事へのコメントはありません。