奈良と目覚め

どうもー水穂でーす
さて上の写真、私はどこにいるでしょーか?
ここでーす
ここ、ここ
細い道の奥にいました
(なぜか、私が歩いて来るのを妹と母にムービー撮られてたwww)
今日は、まさにここ撮影現場になったここの場所を紹介します
話は休みの朝のこと、お盆休みに奈良へかき氷を食べに行こうと言っていたのですが雨で全て流れてしまいそのリベンジに奈良へ行こうというのが始まり
車で朝早くに出発
到着
ん?
ん?
営業時間……
あってるよな?
妹、何やらお店に貼ってある貼り紙を発見、、
臨時休業(いわゆるお店のお盆休み)
全員、「えー」
まだ、朝の10時半……
即、スマホでカフェ探し
ん?何やら良さそうなお店??
ジブリの雰囲気をかもし出すカフェ
しかも、30年以上の歴史
カフェという概念が充満する前からカフェスタイルをとってるお店
そこにシフトを変え移動
何やら車で走っていると住宅地にオシャレなカフェやスイーツのお店がたくさん見受けられる
奈良って奈良公園、大仏しかないと思ってた
今まで興味すら持ってなかった
奈良なめてたー
と思ってるあいだに到着
ん?人めっちゃ待ってる
お店の順番待ちの紙に記入して散策することに
その散策というが大きい敷地に3件建物が建ってて、カフェ・雑貨屋・待合室・ギャラリーブースがあって待ち時間の間も退屈せず待てます
さっそく、そこのカフェは「くるみの木」という所です
看板
入り口
すでにグリーンがいっぱいで素敵ではないですか
メインカフェ
そして、
カフェの横のお店を真っ直ぐ行くと(左に見えるのはギャラリー)
雑貨屋さん
ここでは、食器やジャムやお塩などなどナチュラルでオシャレなものが置いてありました
私が買ったもの
この梅ジュースは毎日飲んでます
すっきりしてめちゃめちゃ美味しいです
そして、外のベンチでゆっくり
ぼ~
この後、大きなあくびショットを撮られましたが自分のために載せないでおきます(笑)
お次は素敵な待合室
暮らしの雑誌も置いてありインテリアも最高に可愛いです
そうこうしてる間に呼ばれ、
お腹すいたーといよいよ食事
私は、本日のランチを選びました
絶対本日のランチがオススメ
豪華でしょ
ほぼ、野菜なんです
でも、お腹いっぱいになるんです
野菜中心でお腹いっぱいってすごく大事です
私は、桜えびの炊き込みご飯が一番のお気に入り
さんざん、野菜をとりあげといて結局お気に入りが米(笑)
後、ピザも頼んじゃいました
私たちといえば、ピザ
山芋と梅のピザ
これも絶品でした
最後は、ケーキ
まだ食べますよー(笑)
みんなで違うケーキを頼みました
どれもとっても美味しかったです
ほんとにお腹いっぱいになりました(笑)
お店のスタッフの方もミセス世代の女性の方ばかりで機転も心遣いも素晴らしくてシチュエーション・雰囲気・人全てが良くてほんとに感動しました
私なんだか、目覚めたかも
ナチュラル系カフェ
古民家カフェ
オーガニックカフェ
巡りしたーい
新しい「好き」が目覚めてその日は心がウキウキとトキメキが止まりませんでした
皆さんにも是非オススメです
のんびりゆっくり美味しい食事を楽しんでリフレッシュしに行って下さい
予約ができないので早めにいって順番表を書くのがオススメですよ
お客様のオススメもありましたらまた教えて下さいね
それでは、このへんで
この記事へのコメントはありません。