Blogブログ

八尾高安の美容室Deepの姉妹ブログ、hair labをお送りします!

色の話

トリートメントのつづきは、後日にするとして・・・

たまには話題を変えて、色の話をしたいと思います。

色の成り立ちや歴史を調べていると、

なかなか面白い発見があるものです。

ちなみに、

Deepのイメージカラーは

ピンクホワイトブラウン三色ですが、

今日はピンクについてラボしたいと思います。

 

今でこそピンクという色は独立した色として認知されていますが、

19世紀までは独立した色と認識されていませんでした。

ヘェ~ ヘェ~ (ヘェ2つ)

なぜかと言えば、

色を安定してチュウシュツ(抽出)するのが難しかったからです。

真偽は不明ですが、

18世紀半ばのロシア皇帝エリザヴェータ・ペトロヴナは、

ピンクを自分だけの色として使用禁止にしたそうです。

ヘェ~ ヘェ~ ヘェ~ スゴイデスネ (ヘェ~3つ)

これは特殊な例だと思いますが、ピンクは歴史上、

ずっと赤か、薄い赤、もっと薄ければベージュという、

白の範ちゅうに含まれる色だったのです。

ピンクが独立した色として脚光を浴びるようになったのは、

赤と白の合成顔料で色をつくれるようになった20世紀だそうです。

 

しかし、化学的な合成でできる人工的な色だったために、

当初は下品な色とみなされていたみたいです。

 

その下品とされたピンクが脚光を浴びるのが1950年代――。

まるで下品で結構ッとでも言うかのように、

1950年代アメリカのフィフティーズと呼ばれる

パステルカラーの流行が、ピンクブームをもたらしました。

そこに

50年代発売のバービー人形、

ヴィヴィッドカラーのポップアートの流行が加わって、

女性の心をとらえたのだそーです。

当時のアメリカは、旧ソ連といつ核戦争が

起きてもおかしくない冷戦状態でした。

そんな世相の中でアメリカの人々が、

ひたすら明るいものを求めたのかも知れません。

その後、

ひたすらカラフルな色がもてはやされた時代が続き、

女性ばかりではなく、男性もピンクに染まっていきました。

日本人のピンク体験は、

アメリカのバービー人形などの影響で、

60年代後半に発売されたリカちゃん人形あたりからだと言います。

現在は女児・少女に関連したオモチャやグッズは、

ほとんどどこかにピンクを使い「かわいい」教の国日本は、

世界一のピンク消費国になっているって

みなさん、知ってました?

ヘェ~ ヘェ~ ヘェ~ ヘェ~ (ヘェ~4つ)

ピンクは女性の色というイメージは、

永遠に続きそうな勢いですね♪

ちなみに、Deepでは

「かわいいイメージにしたい人」

「黒の服が好きな人」

には、ピンクブラウン系のヘアカラーをオススメしています。

ただ一つ問題なのは、

ピンク系の色は持ちが悪く、長持ちしないのが難点でもあります。

― ヒロト ―

(参考資料 松田行正著「デザインってなんだろう?」)

  1. Dream

    ピンクって昔は独立した色ではなかったんですね!?
    ピンク大好きの私としては聞き捨てならないです(。・ω・。)ゞ

  2. ひろと

    Dreamさん、コメントありがとうございます。
    ホント! そうですね。(笑)

    いつも読んでいただいてありがとうございます。
    今後ともよろしくお願いします。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事

最近の投稿

サムネイル

最近のコメント

アーカイブ