カラーを楽しむ方法

どうもーみずほです
チーズドックハマっちゃって早速2回目食べにいっちゃいやした
インスタ映え撮れた記念に姉妹blogにのせておきます(笑)
こないだN.カラーのフォギーベージュとフォギーアッシュをご紹介させてもらったと思います
今日は違う色を紹介したいと思います
大学生のお客様ですが、バイトであまり明るくできないという事でした
でも、オシャレを諦めたくないですよね
だって、華の大学生だもの…
そこで、提案させてもらったのが明るさは低めでも色味で遊びましょうでした
そこで入れたのが、『チェリーピンク』です
ピンク系、赤系、オレンジなどの色は8トーンぐらいのトーンがきれいに色味が入るので明るくできないけどカラーで遊びたい方にはオススメのお色です
写真です↓↓
実際に見たらもっとピンクに見えるのですが…
毎度、毎度カメラ技術が乏しくて申し訳ございません
でも、ピンク系は『可愛い』雰囲気にもピッタリだしボブスタイルにもよく合います
是非、参考にしてみて下さい
そして、そして今週のお休みにお茶屋さんをしている大好きなお友達がはるばる静岡から来てくれました
そして、念願だったお抹茶のたて方を教えてもらいました(やっほーい
)
それだけでも、嬉しいのにお抹茶を飲むお椀もプレゼントしてくれました
私をイメージして買ってくれたのがコチラ↓↓
なんかこんなイメージでほっとした(笑)そして、だいぶ嬉しい
blog用の写真ではないのでかなりプライベート感すいません(笑)
一生懸命たてました
じゃーん
良い感じでしょ?
和菓子と共に美味しく頂きました
一つの作法として先に甘いお菓子を一口食べてからお抹茶を飲むという順番みたいです
でも、そうして飲むとなぜお菓子が先なのか分かるような気がしました
お抹茶は甘いお菓子と共に頂くことでよりお抹茶の良さが分かると思います
以外に気軽にお抹茶って飲めるんだなと感動しましたし、皆さんにもオススメしたいです
ほんとほっと一息つけます
詳しく知りたい方はDeepにて(職種変わってる 笑)
いい休日も過ごせて今週もまた1週間頑張ります
それでは、このへんで
この記事へのコメントはありません。